DAIYA KOGYO CO.,LTD.
What's NEW!
Products
天然石模様
メタリックフレーク
多彩な用途
ホログラム
会社案内
資料請求
Eメール
TOPに戻ります
ルミフレーク
蓄光性模様材

ルミフレークは蓄光性夜光顔料に表面処理加工を行い各々粒子に特殊な緩衝膜を形成したうえ此れをフレーク状素材に加工したものです。外観は淡黄色と黄緑色の2種類有ります。いずれも太陽光、蛍光灯、水銀灯、近紫外線蛍光灯などから放出される、紫外線の照射に刺激され、暗闇の中で蛍のように点々と、きわめて明るく発光する蓄光性の模様材です。初期輝度が高く残光も数時間持続し、耐水性、耐候性、耐熱性に特に優れた蓄光性の夜光模様材です。 斬新な意匠感を創造する新素材として、無限の可能性を秘めた模様材です。


ルミフレークの応用例

■ポリエステル、アクリルゲルコートに
透明ゲルコートにルミフレーク(蓄光性模様財)を適量調合し、成型すると暗闇で明るく発光する模様効果をだせます。

■添加量
点々とした模様感にはYGPタイプを1%程、全体を隠ペイするには5%程添加して下さい。 粒子の大きい模様ほど発光輝度は強くなります。

  • 注型
    少量生産する板、及びブロック注型品に暗闇で発光する意匠効果と安全標識部品等への応用
  • 吹付
    雌型、雄型の表面に、耐水性のトップコートした上に調合したルミフレークをスプレーアップして、住設機器など大型部品に蓄光性の模様感を創造できます。塗膜も薄いので、経済的です。
    ※スプレーガンの口径は2.5m/mが適しています。
  • SMC
    厚みの薄い成型物の表面にルミフレークを使い、光の特長をもたせ、バックアップに一般的な着色及び模様を付けるツートンカラー仕上も斬新です。

■エマルジョンインキ、塗料に
ルミフレークを水性蓄光模様インキとして使用することが可能です。エマルジョンバイダーとして、アクリル樹脂、アクリル酢醋ビニール樹脂、EVA樹脂、アクリルスチレン樹脂、アクリルラテックス樹脂及び水溶性糊材等をバインダーとして用い、充分調合して水性の蓄光性模様インキができます。捺染用として特に布地、壁紙、不織布などへの捺染、芳香剤、水性絵具、文具糊、水性塗料などに蓄光性の特性をいかした点々とした模様感及び粒子が荒いのでダイナミックな意匠効果が期待できます。
※インキは都度使う量のみ調合し、使いきって下さい。調合インキを保存すると化学分解し発光しなくなります。

■ 和紙すき込 ■手芸品にふりかけ ■一般吹付塗装 
■室内装飾 ■安全標識 ■釣具



ルミフレークの特徴について

黄緑色タイプ ルミフレーク YGH‐“K”,YGP‐“K”,YGS‐“K”の各タイプの模様の外観は蛍光色をした黄緑色のカラフルな色調です。塗料、インキ、合成樹脂に蓄光性夜光模様として少量添加することで点々とした目立の好い意匠感を創造できます。暗闇での発光色も黄緑色に輝きます。外観の色彩は黄緑色以外でも製造できます。
淡黄色タイプ ルミフレーク YGH、YGP、YGSの各タイプの模様の外観は、淡黄色でひかえめな色調ですが、蓄光性模様材を素材に添加してあっても、あまり目立たず使用してある事に気付きませんが、暗闇でいきなり発光するので意外性を秘めた商品開発にお役にたちます。尚、発光色は黄緑色に輝き、一段と際立ちます。


規格表

品番 YGH-05K YGH-05 YGH-1K YGH-1 YGH-2K YGH-2 YGP-1.5K YGP-1.5 YGP-1.8K YGP-1.8 YGS-1.6K YGS-1.6
色目 黄緑
淡黄
黄緑
淡黄
黄緑
淡黄
黄緑
淡黄
黄緑
淡黄
黄緑
淡黄
カサ比重 0.45〜0.58 0.44〜0.5 0.35〜0.4 0.38〜0.4 0.3〜0.35 0.4〜0.45
真比重 2.5〜2.7 1.9〜2.1 2〜2.1
素材 酸化アルミナ系 PET セルロース
形状 ランダム偏平
耐熱性 230℃ 190℃   200℃
包装 1kg PE袋入り   5kg PE袋+クラペーパーバック
メッシュ ミクロン                        
+12MS 1400μs                 5%以内    
+16MS 1000μs                 85%以上 5%以内
+18.5MS 850μs         5%以内     80%以内
+26MS 600μs         80%以上 15%以内
+30MS 500μs     10%以内 75%以上
+36MS 425μs 15%以内 70%以上
+42MS 355μs
+60MS 250μs 70%以上 -42MS 10%以内
+70MS 212μs -60MS 15%以内
+83MS 180μs -70MS 20%以内 -70MS 15%以内 -70MS 10%以内        
+100MS 150μs                    
+119MS 125μs                    
+166MS 90μ -119MS 15%以内                    
-166MS 90μ                    


合成樹脂への応用

ルミフレークは、一般的な汎用樹脂、PE、PPスチロール、AS、ABSなどに混練して、成型品に蓄光性夜光の模様効果を演出できます。点々とした蛍のような発光には耐熱性に優れたYGH-1、YGH-2の淡黄色タイプと、YGH-1K、YGH-2Kの黄緑色のタイプを1%程添加すれば素晴らしい輝きを求められます。
成型品全体をルミフレークで発光させるにはYGH-05、YGH-05Kの粒子の細かいタイプを5%ほど添加して下さい。尚ブレンドオイル0.5%、ビスアマイド0.1%程を目安に併用するとルミフレークが均一に分散し、美しく輝く成型品がえられます。尚タンブラーの混合時間は、できるだけ短く行うほうが、ルミフレークの損傷を少なくし良い模様感がえられます。